2008年2月29日金曜日

2月のみそかです

今日で2月も終わりです

3年生はいよいよ卒業気分になってきましたか?

3年生担任のカトウ先生からこんな投稿がありました。

3年生のみなさんいよいよ卒業間近ですね。
毎年卒業式が近づくと、
新たなスタートを切るみんなに「がんばれ!」という励ましの気持ちと、
みんなが巣立っていく寂しさとで複雑な気分になります。
残りわずかですが、みんなと過ごせる時間を大切にしたいと思います。

さて、先日卒業が確定した生徒には卒業式のお知らせを発送しました。
できるだけたくさんの卒業生に参加してもらいたいと思っているので、
ぜひ参列してください。友人や親と一緒に来てもかまいません。

2008年2月28日木曜日

冷たい風の中で

今日は都立高校の合格発表の日。

朝から都内チャレンジスクールに行って
学校案内のビラ配り。

天気は良かったものの
風が冷たくてさむいさむい。
パンフを配る手がかじかんでしまいました。

残念な結果に終わった人にパンフを配るのは
追い討ちをかけるようで心苦しかったですが、
心を鬼にして?ひたすら声がけ。

そうはいってもほとんどの人は受け取ってくれず・・・。

心も身体もすっかり冷え切ってしまいました(_ _。)・・・シュン

明日は最後の総合的な学習「相田みつを美術館見学」です。
14時30分の集合に遅れないように注意。
割引価格で入れなくなってしまうかも。
また課題があるので筆記用具を必ず持っていくこと。

2008年2月26日火曜日

夕焼けと富士山と飛行機雲












今日で追試期間終了です。
追試を受けに来た皆さんご苦労様でした。
同時進行で採点も進んでいますが、今日の分はまだです。
不認定が出ないことを祈ります。

富士山は写っていませんがきれいな写真が撮れました。


2008年2月25日月曜日

風と太陽とフジヤマと













土曜日の風はすごかったですね。
街中でいろいろなものが舞っていました。

夜のニュースでその風が「春一番」だったことを知りました。

ウェブ上のフリー百科事典「ウィキペディア」によると・・・

春一番(はるいちばん)とは立春から春分の間に、
その年に初めて吹く南寄り(東南東から西南西)の強風の事である。
主に太平洋側で観測される。春一番が吹いた翌日は
西高東低の冬型の気圧配置となり、寒さが戻ることが多い。

まさにこの通りで昨日今日はとても寒かったですね。

風の影響でしょうか。窓から見える景色がとてもきれいです。

カトウ先生からこんなロマンチックな投稿がありました。

西荻窪の校舎からは、
天気がよくて空が澄んだ日に富士山が見えます。
朝日に照らされた富士山、
真っ青な空に映える富士山、
夕焼け空に見える富士山。
時間によって違う姿が見られます。
たまにしか見えないので、
富士山が見えた日はちょっとだけ嬉しくなってしまいます。
私のお気に入りの場所があり、
そこは窓の真ん中にちょうど富士山が見え、
額に入った絵のようです。
夕日に照らされたシルエットだけ見える富士山はとてもきれいです。
気が向いたら見てください。
ちょっとした独り言でした。

夕日に照らされた富士山の写真は明日アップしますので乞うご期待。

2008年2月22日金曜日

授業がないのに生徒でいっぱい









今日も追試を受ける生徒たちでにぎわってます。

残り2日で~す。

来週は相田みつを美術館の見学があります。

明日は都立高校の入試ですね。

では良い週末を。

2008年2月20日水曜日

原っぱで伸び伸び青春

さて、昨日のマナー問題の答えです。


電車でもお店でも、出入り口は・・・

A 出る人が優先されます。

B 入る人が優先されます。

答えはもちろんA。

でも先に入ってきちゃう人もけっこういますけど・・・。


今日の東京は12℃と3月下旬の暖かさ。

爽やかに晴れ渡って絶好の体育実技日和でした。



恒例の桃井原っぱでテニスをやりました。


その名の通り、グラウンドは原っぱなのでラリーがほとんど続きません。

しまいには小学生にも鼻で笑われる始末。

ちょっと企画が無謀すぎました。


次回の体育実技はあさって金曜日です。







2008年2月19日火曜日

あなたのマナー度は?

最近ちまたでは検定試験がブームとなっていますが、
毎日通う総合コースでは「資格を取ろう」という授業があります。

後期は「マナー検定」に挑戦です。

ちょっとマイナーな検定ですが
日常生活の身近なマナーを初歩から気軽に学ぼうと
全日本きものコンサルタント協会が主催する検定試験です。

これを機に日本の「礼」の文化を見直してみませんか?

今日案内を発送したので、今週中には届くと思います。
皆さん、ふるって参加してください。

それでは実際にあなたのマナーをチェックしてみましょう。
公共のマナーに関する問題です。

電車でもお店でも、出入り口は・・・
A 出る人が優先されます。
B 入る人が優先されます。

さぁ、正解はどちらでしょう。ちょっと簡単すぎたかな。
答えは明日のブログで。

2008年2月18日月曜日

わくわくどきどき追試のお知らせ



みなさん、追試の通知はお手元に届きましたでしょうか。

届いてない人、
おめでとうございます。あとは長い長い春休みです。
とはいっても総合的な学習や卒業式といったイベントが
ありますので積極的に参加してください。

届いてしまった人、
今週水曜日から受けられます。
試験は午後なので、不安な人は午前中に来て勉強して下さい。

また水曜と金曜には体育実技があります。
体育の出席が足りない人、必ず出席してください。

写真は先週のお花の授業で作った作品。
まだまだ元気に咲いています。

2008年2月15日金曜日

切って貼って切って貼って…



校舎移転にともなって
学校封筒などの住所を張り替えなければいけないのですが、
この作業がちょっとした手間で、その時に使う分しかやりません。

そんな中、救世主のように現れたのが3年生のH中くん。

彼はこれまでのグータラのつけがたまって、
卒業を目前に控えているにもかかわらず、未だに登校日数が足りません。

このところ毎日のように学校に来て写真の作業をやってくれました。

来る日も来る日もシールを切って貼っての繰り返し
その数なんと2000枚!!

ついに今日最後のダンボールが終わりました。
本当によくがんばりましたね。

それと今日追試の通知を発送しました。
残念ながら届いてしまった人は来週の追試がんばってください。

2008年2月14日木曜日

凍てつくランド



今日はディズニーランドにインパしてきたカトウ特派員からです。

今年一番の冷え込みを記録した昨日、東京ディズニーランドに行って来ました。
3年生にとっては最後の特別活動になりました。

寒さと冷たい風の中、生徒を待つのは辛かった(泣)
今回は航空高校に通う力士たち、中村部屋・八角部屋の生徒も参加したのですが、
海外の観光客から大人気で、写真を撮られまくっていました。

生徒と食事をしたり、乗り物に乗ったり、普段とはまた違った一面を見ることができました。
厳しい寒さの中でしたが、楽しめましたか?風邪をひかないように気をつけてくださいね。

2008年2月13日水曜日

花芸安達流!


毎日通う総合コースでは
不定期ではありますが生け花の授業があります。

講師は花芸安達流の秋山光瞳先生。
元々お住まいが竜泉の近くだったことからお付き合いが始まったのですが
総合コースの生徒をいたく気に入ってくださり、
校舎移転の後もご指導いただけることになりました。感謝です。

昨日は移転してから初めての授業がありました。
7号館の各所に生徒の力作が飾ってありますので、
学校に来た際には立ち止まって眺めてください。

2008年2月12日火曜日

情けない話ですが

先週はインフルエンザにかかってしまい
ブログの更新が全くできませんでした。

昨年末に2800円也を払って
予防接種も受けたのにこの体たらく。
情けない限りです。

先週は体育実技がありました。
西荻窪に移ってからは初めてだったので
楽しみにしていたのですが参加できず無念です。

明日は特別活動で東京ディズニーランドに行ってきます。
とはいっても私は病み上がりの為、引率から外されてしまったので
みなさんで思い切り楽しんできてください。

山梨キャンパスの生徒も合同です。
新たな交流が生まれると良いですね。

2008年2月4日月曜日

ベタですが雪ダルマ


3日未明から関東地方に雪が降りました。


今日4日は「立春」ですが、

東京は朝方の気温が0度を下回る厳しい冷え込み。

なんでも「冬日」と言うらしく、東京では2年ぶりだそうです。


ただ昼間は前日とはうって変わっての冬晴れ。

毎日通う総合コースの体育では、

先日ご紹介した桃井原っぱで雪ダルマを作りました。


みなさん寒い中ご苦労様でした。


2008年2月2日土曜日

新しい看板

昨日で試験予備期間が終了しました。

通常の試験期間内に
仕事の都合で来られなかった人や
インフルエンザに倒れてしまった人、
はたまた家庭の事情?で来られなかった人で
この一週間は大にぎわいでした。

それはそうと、
昨日7号館の看板がついに
日本航空高等学校 東京学習センター
にリニューアルされました。

取り付けは東京航専の先生方にしていただきました。
ありがとうございます。

来週からはいよいよ採点が始まります。
くれぐれも赤点が出ないよう祈るばかりです。