2010年3月4日木曜日
昨日は何の日・・・?
昨日は何の日だったかわかりますか?
そう、『耳の日』です!!
なので私は昨日、自宅に帰って、ちゃんと耳掃除をして寝ました!
なんて小話はさておき、昨日は『耳の日』でもありましたが『桃の節句』という方が身近に感じる人が多いですかね。
旧暦では3月3日は桃の花が咲く季節であることから『桃の節句』と呼ばれるようになったそうです。
古来中国ではこの日に川で身を清め不浄を祓う習慣があり、これが平安時代に日本に取り入れられたそうです。後に、紙で小さな人の形を作ってそれにけがれを移し、川や海に流して不浄を祓うようになりました。この習慣は現在でも『流し雛』として全国各地に残ってます。
昨日は女の子のいる家庭によってはお雛様を出し、健やかな成長を願ったところも多かったのではないでしょうか。今日では『流し雛』より、人形が精巧なものになって飾って置くようになり、『雛祭り』として発展してきました。
ブログの写真は、週5日コースの今年度最後の華道の授業風景です。『桃の節句』ということで、『桃の花と菜の花』を使った作品を作りました。
教室中、『桃の花と菜の花』の甘い香でいっぱいで、春先取りって感じでした。
男の子たちも女の子たちに負けじと、真剣な顔つきで制作に打ち込んでいました。