2008年3月29日土曜日

桜が満開です







学校から歩いて10分ほどのところに
以前このブログでも紹介した
都立の善福寺公園というのがあります。

東京は今週末が桜の見ごろということで
ぽかぽか陽気に誘われて行ってみました。

とにかく、人、人、人・・・
満開の桜の下、そこかしこで宴がたけなわ。

来週は山梨の北杜キャンパスで花見が行われます。
東京からも参加するので今から楽しみです。

2008年3月28日金曜日

お別れはいつも悲しみでいっぱい




今日は東京航専と合同で
送別会をやりました。

シバサキ先生やっぱり泣きました。

万感募るとはまさにこのこと。

卒業式の涙再び。

号泣。

とってもいい会でした。

2008年3月27日木曜日

まだまだ続くよ模様替え




昨日と同じアングルで撮ってみました。

なぜか昨日よりダンボールが増えています。

まだまだ終わる気配がありません。

2008年3月26日水曜日

職員室の模様替え




今日と明日で職員室の模様替えです。

航専の先生から、
航空の生徒が入りやすいように、
とのご配慮をいただき、
航空側のスペースを少し広くしてもらいました。

これまでよりも
気軽に職員室に入れると思います。

それにしても
重たい棚やら机やらを移動して
明日(あさって?)の筋肉痛が怖いです。

2008年3月25日火曜日

さようなら、不死鳥




突然ですが悲しいお知らせがあります。

保健体育と生徒募集を担当していた
みんなの癒し系アニキである
シバサキ先生が3月いっぱいで退職することになりました。

お別れのメッセージが届きました。


こんにちは 入学相談室・保健体育担当の柴崎です。

突然ですが、3月末日を持ちまして航空高校を卒業させていただくことになりました。

様々な思い出と、たくさんの出会いがあり、航空高校を通じて出会えたすべての方々に感謝申し上げます。

すべての生徒に対して思い出があります。

共に過ごした時間は一瞬でも出会いは一生だと思っています。

めくるめく4年間でした。本当にありがとうございました。

3年生は卒業おめでとう。皆さんが入学相談にきたのが昨日の事の様に思い出されます。

卒業生の入学相談をし、担任をし、最後は卒業式の司会を勤めることができた事、幸せに思います。

在校生はがんばって卒業してください。

また、逢いましょう!

2008年3月24日月曜日

別れの季節

長らく我が校の通信制教育にご尽力いただいた
講師のヤマシタ先生(家庭科)とカネコ先生(国語)が
今年度限りで退職されます。

お二人には一般生の授業だけでなく
総合コースの授業も持っていただき、
本当にお世話になりました。

お二人の今後のご活躍をお祈り申し上げます。

2008年3月21日金曜日

春高バレーとマナー検定




春高バレーが昨日から開幕。
わが日本航空は男女アベック出場。
今日、男女共に1回戦が行われました。

結果は・・・

男子はめでたく初戦突破
女子は残念ながら初戦敗退と
明暗が分かれてしまいました。

男子の2回戦は明日22日15時30分から
東京の代々木体育館で行われます。
観戦希望の生徒は学校まで電話下さい。

ところで
先日、毎日通う総合コースの授業「資格を取ろう」
で受験した「マナー検定」の結果が返ってきました。

東京学習センターでは
みなで成功体験を共有しよう
感動は分かち合おう、ということから
生徒だけでなく教員も一緒に受けます。

残念な結果に生徒が一部いましたが、
ほとんどの生徒・教員は初級の関門を突破しました。

かくいう私も3問間違いの97点という高得点をマーク、
無事合格しました。

間違えた問題の中に
職員室でも議論が分かれたものがあります。

・箸は何本の指で持つのが正しいか

という問題なのですが、
私は親指・人差し指・中指で持ち、薬指で支える
という解釈をしたので、3本の指で持つに○をしたのですが、
解答は4本の指で持つが正解でした。

はたして薬指は「持って」いるのか?

未だによくわかりません。

2008年3月19日水曜日

ステキな表札と春高バレー




毎日通う総合コースの授業で作りました。

書道字典(いろいろな時代の漢字が載っている字書です)
を使って、自分の好みの字を調べて、木に転写。

三角刀を使って彫っていきます。
文字を彫るパターンと
文字の周りを彫るパターンがあり
自分で好きなほうを選びます。

アクリル絵の具を使って彩色。
写真を見るとわかるように、金色が人気でした。
みんなゴージャスな感じが好きみたいです。

仕上げにニスを塗って光沢を出して完成です。

作り始めてから2ヶ月、
かなり完成度の高いものができたと思います。

これなら、どこに出しても恥ずかしくないですね。


ところで、あさって21日金曜日、
山梨の本校が春高バレーに男女アベックで出場します。
もちろん東京学習センターからも応援に行きます。

東京の代々木体育館にて
男子は10時20分、女子は13時50分試合開始予定です。
みなさんも応援よろしくお願いします。

観戦希望の生徒は、学校まで電話してください。
会場で無料チケットを渡します。

2008年3月18日火曜日

卒業式ネタでひっぱります。







今日も卒業式の話で。

昨日の出席者の集計結果が出ました。
卒業生  75名
在校生  27名
保護者その他を合わせると 200名以上が出席してくれました。

前代未聞、新記録達成です。
こんなにもたくさんの人に来ていただいて
本当にうれしい限りでした。

子連れの生徒も何人かいるのは通信制ならでは。
何度か学校に連れてきたりしていたので、
赤ちゃんとはすっかり顔見知りです。

式中ぐずることもなくお利口さんでした。

今年は初めて使う会場だったので
リハーサルが思うようにできず
ぶっつけ本番のような感じでしたが
滞りなく式を終えることができました。

司会を務めたシバサキ先生の涙は
一生忘れることのない思い出になったと思います。
それしても式の前は「絶対泣かない」とさんざん言っていたのに
送辞あたりから泣き出したのにはびっくりしました。
相変わらず涙もろいシバサキ先生でした。

月並みな言葉ですが
航空高校での思い出をいつまでも忘れずに
新しい世界でも元気いっぱいはばたいて下さい。

あらためてみなさん卒業おめでとう。

2008年3月17日月曜日

やっぱり泣けました、卒業式






とうとうこの日がやってきました。

今日は平成19年度の卒業式。

担任のカトウ先生から卒業生の皆様にホットな
メッセージが届きました。


3年生の皆さん、卒業おめでとうございます。

一人一人の名前を呼びながらいろんなこと考えていました。
こんなこと話したなとか、こんな生徒だったな…とか。
ちょっとうるっときた自分にびびった!

今年の3年は、人数も多いし、いい加減だし、
やることやらないし手のかかる生徒ばっかりで正直大変でした。
卒業が目前に迫っているのに、
全然あせらないことに腹が立ったりもしたし、
きついことも言ってしまったり…。
生徒と話をしたり、一緒に作業をしたり、怒ったり、笑ったりいろいろあったな…。
ぶつかりあって気まずくなってしまった生徒もいたりしたけど、
関係を直せないまま卒業になってしまったこと、後悔しています。
1年間みんなの担任で本当に楽しかったし、一緒に過ごせてよかった。
最高の生徒です!ありがとう。

最後にもっと自分に自信を持って!
何事も投げ出さないで、信じ続け、やり続けること。
そうすれば絶対に努力したことは自分に跳ね返ってきます。

2008年3月14日金曜日

いよいよ卒業式

来週の月曜日に
東京学習センターの卒業式が行われます。

今日はその準備でまだまだ帰れそうにありません。

皆さんの卒業式が素敵になるように
教職員一同がんばってますので、
楽しみにしていてください。

今日はこのへんでご勘弁。
それでは良い週末を。

2008年3月13日木曜日

都立後期の発表です




今日は都立高校の後期試験の合格発表日。

前期同様に学校案内の配布(ビラ配り)に行ってきました。

後期が残念な結果だともう後がないせいか、
受験生の表情も前期に比べてカタイ・・・
ビラを配るこちらにも張り詰めた空気が漂います。

春みたいな陽気でしたが
現場の雰囲気はとてもサムイ・・・。

ビラを受け取る率も低かったです。

2008年3月12日水曜日

英国留学お帰りの会つづきとアンソニーと





昨日はパソコンが
フリーズしてしまい更新できませんでした。

昨日のつづき。
を書こうと思ったのですが、すでにおとといの出来事なので
記憶があいまいで書けそうにありません。

写真だけアップしておきます。

それはそうと
毎日通う総合コースの英会話講師
アンソニー先生が今年度限りで退職します。
昨日最後の授業がありました。

自分が今一番興味のあるできごとを調べて
インターネットで翻訳、英語で発表していました。

全員がとてもすばらしい発表をしていました。
(私の思い込みですのであしからず)

アンソニー先生短い間でしたがありがとうございました。


2008年3月10日月曜日

英国留学おかえりなさい












昨年の4月から1年間、
イギリスに留学していた生徒が先週帰ってきました。

今日は来年度(といってももう来月です)
出発する生徒の全体説明会が行われました。

今日のために、
イギリスのシェフィールドカレッジからダイアン先生が来日。
向こうでの過ごし方や注意点などを説明されました。














午後は帰国生を交えての懇親会。
冒頭に英語で1年間の感想をスピーチしてもらいました。

流暢とはいかないまでも
イギリスでの経験を英語で話す姿は
1年前とは比べ物にならないくらい
たくましいものでした。

続きはまた明日。

2008年3月7日金曜日

日本の文化~アニメ~


昨日「社会を知ろう」の授業で、
杉並アニメーションミュージアムにいってきました。

手塚治虫先生や赤塚不二夫先生の若かりし頃の様子や、
日本のアニメの歴史などを知ることができました。

でもやっぱり歴史よりも、
塗り絵コーナーや、3Dアニメ映像体験が面白かった模様。
ついつい長居してしまいました。

写真はドラエモンの「ある道具」です。
皆さんなにかわかりますか?

2008年3月6日木曜日

ものすごく緊張してたようです






















今日は校舎を共にしている
東京航空専門学校の卒業式がありました。

場所は東京学習センターがやるところと同じ
西荻地域区民センターです。

日本航空高校の代表として
われらが副センター長 カトウ先生が出席しました。

学校を代表して梅澤校長の祝辞を代読したらしいのですが
相当にあがってしまってカミカミだったみたいです。

本人いわく「びびっちゃった」

あまりにショックだったのか
感想文の提出は断られました。

2008年3月5日水曜日

もうすぐお帰りなさい

あさって7日の金曜日に
イギリスへ留学していた生徒が帰ってきます。

高校在学中に1年間留学をするという制度が
昨年の4月からスタートしていまして、
今回帰国するのはその第1期生です。

この1年でどんな成長を遂げたのか楽しみです。

2008年3月4日火曜日

木の上に立って見る?

先日テレビを見ていたら、某金八先生が
「親という字は木の上に立って見ると書くんだぁ」
と涙ながらに語っているシーンがありました。

昔からよく言われることみたいですが、
現代の文字学ではこのような解釈は誤りとされています。

というのも古代の字形を見ると「親」という字は
「立」+「木」+「見」ではなくて
「辛」+「木」+「見」という要素からできてます。

「辛」+「木」は位牌をあらわします。
「見」はそのものずばり見ること。

つまり、「親」という字は
もともとは位牌を見るという意味からできた漢字です。

一般的に、子は親よりも長生きしますので
親の位牌は必ず目にすることになります。
そこから「親」と書いて「おや」を意味するようになったと
日本の文字学の権威である白川静著『字統』には書いてあります。

「木の上に立って・・・」
も何か説得力があって好きですけど・・・。

久しぶりのワンポイント漢字講座でした。

2008年3月3日月曜日

相田みつをと星野富弘

先週の金曜日に
総合的な学習の一環として
有楽町の東京国際フォーラム内にある
相田みつを美術館の見学に行ってきました。

当日は3年生を中心になんと73名も参加。

花の詩画と書の世界 星野富弘・相田みつを展

という企画展をやっていたのですが、
2日の日曜が最終日ということもあってか
館内は平日の午後にしてはかなり混んでいました。

課題として出したワークシートも全員提出、
内容もかなりしっかりとした書き込みがあり、
みなさん熱心に見ていたようです。

好評だったので個人的にはレギュラー企画にしようと思ってます。